ホームページ
スマホサイト入口
ニュース
ターボトレインとは何か
  超強力機関車を求めて
  高速気動車を求めて
  非電化に奇跡を
  オイルショック
日本のターボトレイン
  誕生の背景
  キハ07
  キハ391
    動力性能
     資料1
     資料2
     資料3
     資料4
     資料5
     資料6
     資料7
     資料8
     資料9
     資料10
     資料11
  何が問題だったか
  様々な提案
     動力集中方式
     連接か非連接か?
ガスタービン車両最近の動き
  RTLV
  ジェットトレイン
  ALPSプロジェクト
  CINGL
  低公害ガスタービン機関車
ガスタービンとは
  仕組み
  様々な構成
  長所・短所
  トルク特性
  燃料消費
ガスタービンの進歩
  M1戦車が示したもの
  ディーゼルへの挑戦
新しい試み
  Multi-Pressure GT
  Jirnov Vortex Engine
  Ramgen Engine
  Detonation Cycle GT
”もしも”を楽しむ
  キハ391とM1戦車
  電気式ガスタービン動車
  電源車方式
  ガスタービン機関車
  非電化高速鉄道
  キハ391改
  キハ391改-電気式
  映画とアニメ
    Rail Wars! はつかり
    Rail Wars! はつかり2
    Rail Wars! はつかり3
 
  CGはじめました
    
電動航空機の衝撃
  電気式ガスタービン飛行機
  ハイブリッド「ひだ」
  ハイブリッド「ひだ」2
リンク
引用元など
 


 

キハ381系はつかり

運転曲線

 途中停車駅はアニメと同じ設定で次のようにします。浅虫温泉、野辺地、三沢、八戸、三戸、盛岡、花巻、一関、仙台、福島、郡山、宇都宮です。

最高速度は130km/h、曲線通過速度は国鉄時代の高性能優等列車の本則、本則+20km/h、本則+30km/hで試します。下の表が所要時間と燃料消費量で、左から順に上の曲線通過速度別に並べています。

曲線制限本則でもかなり速く、付属する線路データでは分岐器制限が簡易的に100km/hにされている駅が多く、その影響もあるようです。

次の図が運転曲線の一部で、あの加速力ですから勾配による速度低下は全区間で見られず、曲線制限のみが影響していると言ってもよいでしょう。

基準運転時分を元に時刻表形式にしてみました。各駅の停車時分を1分としたものです。

電車時代の最速列車と比べ40分ほど速達化しています。運転曲線を見ると曲線制限本則のままでも130km/h運転できる区間がかなりあり、その効果も大きいようです。

 実車のデータがあるのでせっかくですから当時を偲びながら比べてみましょう。

このページの先頭へ